2022年4月24日日曜日

持っておきたい水草関連書籍【1】

 水草のことを調べる時に、今なら取り敢えずみなさんの

目の前の四角いもので検索すればなんとなくいろんなことが

出てきてそれなりにわかることがたくさんあります。

しかしながら昔はそんなに便利ではなく基本的に書籍が頼りでした。

と言う訳でなんだかんだと買ったのです(笑)

もちろん昔の書籍は情報自体は古くなっているのですが

それが劣化することは無く今でもなお役に立つことがしばしばあります。

例えば当時の流行った水草、以前呼ばれていた名前、

最近見ない水草たちが使われたレイアウト、

制約が多い時代のレイアウト、かつて存在した水草…

今のインターネット上には容易に転がっていない情報が

そこにはあるのです。

もちろん全てが優れているわけではなく、なんじゃこりゃ

みたいなのもあるのですが、それも含めて情報です(笑)

まぁ個人的な思い入れだなんだでバイアスかかりまくりに

なるのですがそう言った書籍をご紹介していこうと思います。

では早速。


ダッチアクアリウムを徹底解説。
図鑑も当時の先端でしょう。
下手な入門書を何冊も買うより
これ一冊を読み込んで実践した方が
何倍も役に立つと思います。















日本の水草業界史上最高峰と言って良い本ですね。

図鑑、レイアウト作品、ノウハウ、写真の質、

すべてにおいて当時の最高であり、今なお日本の書籍で

これに匹敵するものはありません。※当社調べ(笑)

何と言っても本場のダッチアクアリウムのカラー写真が

多数掲載されているのが大きいです。

これは「Das Wunder im Wohnzimmer」の

Nieuwenhuizen氏の写真ですね。

筒井さんの「リヴィングルームの不思議な世界」と言う

邦題が印象に残ります。

未だに日本が追い付けない領域。


おすすめポイント

前述しましたが、まず当時の最先端にして最高の

ダッチアクアリウムが多数掲載されている点です。

写真1枚から学ぶべきことがたくさんあります。

また、吉野氏をはじめ日本人によるハイレベルな

ダッチアクアリウムも参考になります。

アクアリウムの水草図鑑としても非常に有用で

多くの種類がレイアウト内で使用されている

水中葉の写真となっておりとても参考になります。

水草として使用できないものについてはその旨が

明記してあり、これもまたポイント(笑)

水草水槽の作り方もセッティングから植え込み、

トリミングなど日々の管理まですべての説明が

あるのでこれ1冊あれば特に他を読む必要も

ないくらいと思います。

ただし、サブタイトル?にもあるように

ダッチアクアリウムに全振りしている内容なので、

それ以外に関してはほぼ触れていません。


脱・ビギナーを目指す人からマニアまで

満足できる1冊と思います。


水草の楽しみ方

定価3,800円

平成3年3月31日発行

著者 吉野敏

ISBN4-89531-626-2


0 件のコメント:

コメントを投稿