2017年7月29日土曜日

「ホレマニー」と「ウルグアイエンシス」 Part5

ちょっと間が。。。こういうのは一気に最後まで
書き切ってしまわないといけませんね。
やり直し的な雰囲気が。。。

と言う訳で。。。
個人的にずっと頭の片隅にあるので、今回は
ウルグアイエンシスを少し掘り下げようと思います。

改めてウルグアイエンシスと言えば。。。
昔から一般種として知られるエキノドルスだと思います。
ファームでも安定的に生産されており、常にどこかで
販売されています。他のエキノドルスと比べて
そのすっきりした草姿やサイズの割に葉数がつくため
ボリュームがあってお買い得感がある、と言った
ところでしょうか。

このような印象があるためか、どうにも一般種の
括りに入りがちと言いますか、エキノドルスの中でも
やや格下に見られることが多いように思います。
しかしながら、ウルグアイエンシスも長年見ていると
色々と面白い部分があることに気づきます。

このシリーズのPart3にも書きましたが、意外と
色々なタイプが入荷しています。

※普通葉タイプ

AZ便のウルグアイエンシス。最後に来たやつかな。
ぱっと想像できるウルグアイエンシスはこの辺です。


※ウェーブがあるタイプ
使いまわしで申し訳ありません。。。
引きなのでわかりづらいですが左側の葉が
わかりやすく特徴が出ています。
クラシックブロードの画像がどうしても
見つかりません。。。アクアプランツの
1号を見て頂ければ幸いです。

※ウルグアイエンシスで入荷した赤系
使いまわし、かつ特徴が出ていない画像で
申し訳ありませんが。。。ウルグアイレッドです。
確か現地での様子がDATZにも掲載された野生種
なのですが、なぜかジャングルスターNo.1に
そっくりと言う不思議な種類。

ウルグアイエンシス レッドタイプです。
ウルグアイエンシスとして入荷したエキノドルスの
中では一番変わってます。反面、知名度はかなり低いと
思いますので見たことある人は少ないのではないでしょうか。
ホレマニー寄りですが、赤系のホレマニーとも違う感じ。
恐らくこの形状のタイプで最も小さいと思われます。

ラタイのエキノ本からです。
共にウルグアイエンシスですが、
ダークグリーンとなっています。
また、右は殆ど黒となってますので
ホレマニーのスーパーレッド系でしょうか。
ラタイ便のウルグアイエンシスは赤系の
ホレマニーでしたからね。
※葉の質感などが異なるタイプ
ご存知アフリカヌスです。
赤みの入り方もウルグアイエンシスとは
思えない雰囲気を醸し出しています。
吉野氏をして「他のエキノの葉を普通紙とするなら
スーパーファイン専用紙くらいの差がある」
と言わしめたくらいに変な質感なのです(笑)

デナリーはウルグアイエンシスの1タイプと言う
カッセルマンの説を採用しています。個人的には
私もこれだと思っています。カッセルマンは
ラタイが間違ったか勘違いしていると言っていました。

ウルグアイエンシスvar.ミノールです。
どう見てもホレマニーとは違うのですが、
ウルグアイエンシスとも違う不思議な種類。
個人的にはホレマニーとウルグアイの中間的、
橋渡し的な種類だと思っています。

AZさんのブログから画像を拝借(笑)
赤ウルグ羊です。これも大変美しい。
本種のこの色とサイサリスの色は
人工栽培下で出すのは難しい。。。
これもウルグアイエンシスっぽいですが
もう手元にないので未確認。

画像に残せてないのですが、デナリーからホレマニーで
入荷したウルグアイエンシスが変わってました。
もちろんホレマニーではなくウルグアイエンシスだったのですが
少しアフリカヌス感もあったように記憶しています。
しばらく葉っぱを見てないので忘れてます。。。

未入荷ですが、もしかしたらこれが混じってたのかな。。。
とか想像してみたり。
ガブリエルとかカッコイイ(笑)
頼んでるけど来ませんが。。。
ちょっとホレマニー系っぽいので
違う感じもしますが。。。うーん。

大まかに私の頭の中にある情報を画像と共に整理して
みました。ウルグアイエンシスも結構な数がAppo工房や
ヨーロッパのファームから入荷があったので、当然
私の見落としがいくつもあると思います。

ウルグアイエンシスだけでも集めておくと楽しめたでしょう。
今、地球上に上記全タイプ所有している人は
いないと思われますからね。世界一になれるんです(笑)
しかも入荷は1年に1度、長いと10年に1度くらい。
誰に追い立てられることも無くじっくり楽しめます。

とは言っても、栽培だけならなんとでもなりますが
特徴を一度確認するためには巨大化させる必要があります。
まぁピクタムなんかも同じですが、ポテンシャルを
引き出してから次に進むと言うのが大事ですね。

そんなに育てたら増えて困るって?増えたら捨てるんですよ。
当たり前です。

。。。Part6に続く予定