2020年2月15日土曜日

長期維持水槽のポートフォリオ #4

前回までに長期維持水槽に使う水草として
思いつきそうな物を並べてみました。
エキノドルスとクリプトコリネの話をする前に
もう1つ挙げておこうと思います。

2回3回で取り上げた水草はもちろん魅力的で
個人的にも好きなものが色々あったわけですが、
比較的渋めな、と言いますか地味な印象を受ける
種類が多かったかもしれません。
そんな水槽の中に1区画くらいは明るい部分が
欲しいと言うのが人情(笑)
と言う訳で今回はこちら、

有茎草

を見てみたいと思います。

長期維持された水槽はどうしても底床内に
汚泥や根の繊維が蓄積してくるため、か細い
有茎草を何もせずに後から植えると言うのは
なかなか厳しい場合があります。
そこで底床クリーニングを行う訳ですが、ここで
使用するのが水作プロホースと言う商品です。

水草いぢリスト、長期維持水槽には
必須アイテムです。これがないと始まらない(笑)
長年使っているとパイプやホースとの接続部分が
摩耗で抜けやすくなったりなにかしらの不具合が
出てくるので適当に買い替えが必要。。。























何度かのリニューアルを経て現在の形状だったはず。
中の弁が1枚から2枚に、角度が90度からこの角度に、
呼び水がシャカシャカからシュポシュポに(笑)

底床内の汚泥をこのプロホースで適度に取り除き、
邪魔になりそうな水草の繊維などを除去して
底床の詰まり・締まりを解消してから有茎草を植えます。
。。。と言うような処置を行うと長期維持した底床でも
なんとなくそれなりに育つものです。

おわり

。。。ではお話になりません(笑)
水草水槽を設置してしばらくは恐らく有茎草をしばしば
導入することかと思います。色々試すうちに割と自分に
合った種類が見つかることでしょう。
ある程度の期間維持しながら、その中から更にその水槽に
合うものを見つけ出します。
そうするとなぜかその水槽だけで強靭な種類が見つかります。
もちろん1種類ではなく複数種、探していけば色々と作れると
思います。

難種とは言いませんが、この水槽では
ほぼ一定のクオリティで美しい草姿を
見せてくれるイエローアマニアです。
挿し戻し、ピンチカットいずれでも
いじけることなく何年も同じ場所にあります。























その水槽でなぜか丈夫で美しくなる水草へ、または
なぜかそれなりの草姿で居座っている水草へと変貌を
遂げるのは必ずしも丈夫な種類に限ったわけでは
ありませんし、意外な種類であったりします。
その水槽がどのような傾向を持っているか、または
自分がどういう水槽へ持っていこうとしているかで
変わります。

ロタラ ロトンジフォリアは流木の影、
モスの下、水槽の隅とどこでも進出して
長い時間を経過すると驚くほどの根張りを
見せます。増やすことも減らすことも自在に
なるため水槽のバランスを取るのに良い種類です。
しかしながらタイプによって若干のクセがあります。
























たとえ底床が10年以上経過していても、その水槽に
「合ってしまった」水草は普通に育つため、常に
暗いトーンになりがちな長期維持水槽に彩りを
与えてくれます。

そうなった水草はなぜか肥料や光量をそれほど
気にしなくてもいつも同じ表情を見せてくれます。
これこそがその水槽の作り手との相性です。
長期維持水槽では長い時間をかけて自分の水槽に
おけるパートナー探しを行っていると言っても
良いのではないでしょうか。

なので、有茎草は新しいものをじゃんじゃん試しましょう!
枯れても良いのです。大切なのは買う事、導入すること、
触ること、枯らすこと、なのですよ。


。。。続く

0 件のコメント:

コメントを投稿