2016年9月22日木曜日

ピクタム マイノリティ (2)

前回から引き続き、個人的に魅力満載のピクタムである
緑三色にスポットを当てます。

まぁ世間的にはほぼ産廃扱いだとは思いますが、
最初から見続けている身としては思い入れはありますし、
商業的には難しいためほぼ誰も採ってこなくなったので、
手元にあるものはちゃんと育てようと思ってます。

一時期、「作」が。。。と言う話によくなっていましたが、
緑三色の良株を見る機会が全く無いのは寂しい話。
まぁ、こちらでも販売用に急いでカットして作る必要が
皆無になった緑三色は趣味で育てられるので
手持ち全タイプ立派にしていきたいですね(笑)


では早速、日本で唯一のダレトク緑三色・ギャラリー(笑)




Class2の中にあった別タイプ。
Class2-R AZ0710-9
初便のClass2の中にあった別タイプ。
やや大型で模様も個性的です。
確かほぼ未リリースだったはず。
なかなか厳つい模様なんですよね。
葉の形状は通常の葉幅で長めと言った感じ。
名前のRは他のクラス2と分けるために
私が勝手にRootsのRを付けただけです。


ニアスの別産地の緑三色
2-2 AZ????-?
上手く模様が出ると葉先に向かって
燃え上がる緑の炎のようになりますが、
やや振れ幅がありますね。この株は
そこそこ大きいですが、小さくまとめると
丸葉度合いも相まって可愛く格好良くなります。
虎模様とも言えそうです。
名前の2-2ですが、私が勝手につけたものです。
ニアスの緑三色(Class2)の別産地(2産地目)と言うことで
2-2と呼び、その表記から2年2組とも呼んでました。
恐らくClass2-Rと共に当店のみオリジナル(笑)
そして2-2の特徴、葉先が針のように伸びます。
長さは安定しませんが、長い時は針の部分が
1センチ近くになります。園芸植物の芸で葉先などが
針状に伸びるのを「鈴虫剣」と言うようですが、
なるほど産卵管のようですね。
1st.チャンプールの個性派
月光 1st.Campur AZ0512-X
AZ便の中では細葉系に属すると思われます。
主脈とその周辺にだけ模様が入ることが殆ど。
ややビロードっぽいような質感も見られます。
葉の縁の強めのウエーブも特徴でしょうか。
模様はどこまでも無駄を排していますが、
主脈のみでないところが緑三色たる由縁?!
珍しく黄緑の中に地色の散りが入ってます。
主脈付近に薄い緑が見えますね。これで
緑三色です。素晴らしい(笑)
せっかくなので動画もどうぞ(笑)


一度に掲載すると記事が長くなるので3タイプくらいが
ちょうど良いと思います。
と言うわけでまた次回に続きます(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿